富士山に毎日のように登る山好きな仲間が自然に集まり、静岡空港開港(2009年)のタイミングで結成されたのが表富士登山ガイドクラブです。仲間の中には「ミスター富士山」と称される實川欣伸氏(富士山登頂回数2240回)や、登頂回数1000回を超える熟練者が3名おります。



プロフィール
- 1965年生まれ(60歳)
- 1988年~2003年 好日山荘に勤務。登山用品の販売に関わる。
- 2003年~2025年 ㈱時之栖に勤務。2022年から時之栖ツアーズ㈱にて富士登山ツアーを企画販売。
- 登山以外にも、ウインドサーフィン、サーフィン、スノーボードやランニングを楽しんでいます。
- 富士登山登頂回数: 現在315回



プロフィール
- 1943年生まれ。横浜市出身。法政大学法学部卒業。日本山岳会会員。
- 登山歴67年。富士登山登頂回数現在2240回
- 日本横断登山(3000m峰全山)を29日間で登頂。
- 日本一低い大阪の天保山(4.53m)から東海道を歩き、富士山(3776m)登頂を8日間にて達成。
- 静岡県伊豆下田港(海抜0m)から富士山山頂まで38時間で一気に登頂。
- 田子の浦港(海抜0m)から村山古道経由で富士山山頂まで17時間で一気に登頂を複数回行う。
- 1日に富士宮口五合目から山頂まで2回登頂を、75日連続で行う。
- 6年連続、富士登山年間200回登頂。
- 世界6大陸最高峰登頂(キリマンジャロ、マッキンリー、南極ビンソンマシフ、モンブラン、アコンカグア、エルブルース)
- エベレストには3回チャレンジしたが、1回目は雪崩事故、2回目はネパールの大地震、そして3度目には南峰サウスコル(8749m)まで登ったが、雪目と凍傷で左手の指3本第一関節から先を失い、それぞれ登頂を断念。

プロフィール
- 1937年生まれ。登山歴72年。
- 1959年頃 雪上訓練を経て、当時の富士山測候所で元旦初日の出を見る。
- 1971年 第13回ボーイスカウト・世界ジャンボリーのガイドを担当。
- 1993年 エコレンジャーとして活動開始。
- 2000年 日米癌患者の富士登山ガイドを担当。
- 2009年5月 富士宮口登山組合から推薦を受け「表富士登山ガイドクラブ」を結成。
- 富士宮口の清掃登山にボランティアとして毎回参加。
- 勤めていた会社の富士登山を毎年開催。参加者の多い年は150名にも及び、初回から50年継続してきた。その団体をまとめてきたリーダー。
- 小学生の自然観察ハイキングガイドに積極的に協力。
- 静岡県の富士山エリアで貢献度の高い登山ガイド。